株式会社 アグリ益子
末端の仕事でも楽しく働けるように
それが私たちの一番大切にしたいこと
自然に囲まれた益子町にある、就労継続支援A型事業所「アグリ益子」。現在は資源ゴミの分別班と農作業班に分かれ、利用者の社会参加や自己表現への挑戦をサポートしています。「とにかく明るいのがうちの魅力!」とスタッフの言葉通り、地道な作業をこなしながらも常に笑顔が絶えない事業所です。
株式会社 アグリ益子
芳賀郡益子町長堤215 TEL.0285-70-6557
季節野菜・ブルーベリー
自然に恵まれた広大な農地で育む
味わい豊かな季節の果実と露地野菜
事業所近くの農園では農作業班が指導員と共に、ブルーベリーやラッキョウ、ショウガ、サツマイモなどを栽培しています。ブルーベリーは無農薬、露地野菜はできるだけ低農薬での栽培法を実践しているため、除草作業など毎日の農作業がかかせません。良いものを届けたい一心で皆、作業に取り組みます。
100%ブルーベリー
ジュース
フレッシュな果実の味わいそのままに
益子の魅力がつまった100%ジュース
真夏の太陽の下、甘く熟したブルーベリーを一粒一粒ていねいに手摘みし「道の駅 ましこ」にて、果実感あふれる100%ジュースに加工。ラベルは益子在住の藤原郁三画伯によるもの。ギフトにもおすすめの一品です。
ラッキョウ
植え付けから収穫まで自分たちで
日々の積み重ねがおいしさの秘密
作業所から車で5分ほどの場所にある、自社農園で露地野菜を栽培。なかでも同園の主力となるラッキョウやショウガは、食品会社によって漬物などに加工されます。サツマイモは今後干し芋にして販売予定。